info.xmlメモ
RPMのspecファイルの書き方を参考に、見直す。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <Package> <Name>hostname</Name> <Version>0.0</Version> <Release>.0-1</Release> <Summary>Set the hostname based on MAC address.</Summary> <Summary lang="ja">MACアドレスに基づいてホスト名を決定します。</Summary> <License>GPL 2 or later</License> <Packager>誰 <email@email></Packager> <Requires> <Require>nanika</Require> <Require type="pac">syoryaku-ka</Require> <Require type="cmd">hostname</Require> </Requires> <Params> <Param>hostname</Param> <Param>hostbase</Param> <Param share="yes">server</Param> </Params> <Description> Set the hostname based on MAC address. umm... </Description> <Description lang="ja"> MACアドレスに基づいてホスト名を決定します。 ホスト名は $hostbase$MAC の書式になります。 例)viver107C910C0F09 hostname=ブートパラメータが指定されていた場合は、それを最優先に使用します。 hostbase=ブートパラメータを省略した場合は、"viver"が使われます。 .confファイルにはデフォルトのhostbase=パラメータを指定できます。 </Description> </Package>
このpacが開始する前に終わっていないといけないpacを"Needs"、このpacが開始する前に終わっていなくても良いけど、開始はしないといけないpacを"Uses"で指定するようにしようとしていたけども、Usesはナシで、Requiresに一本化で良いかもしれない。
名前空間とか無いから、ブートパラメータが衝突する可能性があるので、Paramを追加。Paramにはsummary属性があった方がよいかもしれない。share="yes"で複数のpacで共有するパラメータ、ということもできる必要があるかも。
でも、どちらかといえばParamはドキュメント化するときのためのものかもしれない。