2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Flexで〜Service要素を作る

mx.core.IMXMLObjectインターフェイスを実装したクラス作ると、<HTTPService>要素のような、描画はされないけどMXMLに組み込める要素を作れるようです。mx.core.IMXMLObjectにはinitializedというメソッドしかないので、作るのは簡単です。initializedメソッドはMXMLのプ</httpservice>…

Flex Terminal + Telnet

ちまちまと改良を続けているFlexターミナルエミュレータですが、オープンソースのFlex 3.0がリリースされた記念でちょっと宣伝します。 インターフェイスをしっかり作ったので、ライブラリとして使いやすくなりました。 マルチバイト文字の扱いを割とまじめ…

mpioで作るメモリキャッシュサーバー

高速なイベント駆動IOライブラリ mpioがそこそこ動くようになったので、ちょっとサンプルプログラムを作ってみました。memcachedプロトコルと互換性のあるメモリキャッシュサーバーだったりするとカッコイイと思ったのですが、即席なので全然関係ないメモリ…

S6プレゼンメーカー

http://syuki.skr.jp/s6maker/ ちょっと作ってみました。ほとんどPressmateそのまま。ファイルに保存するコードをコメントアウトしただけッス>< リロードするとショッキングなことになるので注意!

Apache FOPで日本語システムフォントを使う

長らくApache FOPでOpenTypeフォントが使えないかと実験していたのですが、やっとその方法を発見しました。Apache FOPというのはXSL-FOの処理系で、XML文章を整形してPDFを書き出すことができます。ポイントは、 サーバーサイドで動く XSLTを使って「文章本…

CGIでRailsをまともに動かす

普通にRuby on RailsをCGI(dispatch.cgi)で動かすと遅すぎてやってられませんが、gateway.cgiを使うと、そこそこの速度で動くようになります。 最初に仕掛けを紹介してしまうと、1回目のアクセスがあったときに常駐プロセスを起動し、2回目以降のアクセス…

別のプロセスにファイルディスクリプタを転送する

UNIXドメインソケット経由でファイルディスクリプタを別のプロセスに渡すことができるらしいと言うことで、試してみました。Manpage of UNIX Manpage of SEND標準出力を別のプロセスに渡してみます。渡された側のプロセスは、自分の標準入力からの入力を、渡…

Rubyでインクリメント演算子

モドキ。ちょっと%が多め。 n = Counter.new puts n #=> 0 n%%%++% # インクリメント! puts n #=> 1 n%%%--% # デクリメント! puts n #=> 0 ↓ネタのタネ class Counter def initialize count = 0 @count = count end def % op if op == '++' @count += 1 s…

KeyRemap4MacBook

Macでキーマップのカスタマイズと言えばKeyRemap4MacBook(とPCKeyboardHack)。以前(もう1年近く前!)同じようにカーネルに潜り込んでキーマップをカスタマイズするドライバを作ろうとしたことがあったのですが、私にはちょっとムリだったようで…。個人的…

高速なイベント駆動IOライブラリ mpio

まだまだ未完成で半分アイディアだけなのですが、なかなか進まないのでとりあえず公開してみます。CodeRepos:/lang/c/mpio/trunk/mp いわゆるlibeventのようなものなのですが、C++で書かれていて、より使いやすく、より最適化が効きやすいようになっています…

ActionScriptでWebサーバーと分散オブジェクトを書こうとしてみた

そして挫折した話。 Flexでターミナルエミュレータ & TelentでFlexを勉強中なのですが、「新しい言語を学ぼうと思ったら、その言語でWebサーバーを書いてみるといい」と、どこかで聞いたことがあるような気がしたので、ActionScriptでWebサーバーを書いてみ…

開発環境としてのMac OS X Leopard

なかなかrootにならせてくれない、ハードウェアを選ばせてくれない、設定ファイルをviでいじらせてくれないなど、不自由なUNIX : Mac OS Xですが、それ故の自由が何物にも代え難い今日この頃。Leopardになってcron+pdumpfsの仕事まで持って行かれてしまいま…

WikiForme 0.7へ

cho45さんにWikiFormeが改善されているのを発見! wikiforme の (だいたい) 最小の syntax 定義と部分編集 勝手にブロック引数とって DSL っぽく書けるようにした。(検索しにくくなるのであんまりファイルわけたくない。ファイルわけないとなるとインデント…