2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

新環境インストールメモ

RAIDをルートファイルシステム組みました。ついでにOSを入れ直しました。そのときのメモ。マザーボードはA8N-SLI Premium。CPUはAthlon 64 X2。チップセットはNVIDIA nForce 4 SLI。 HDD4台(同一種類)をnForceのSATAコントローラに接続してインストール開…

zlibに落ち着く

今日はlzoをSquashFSで使えるようにしようと、かなりがんばっていたのですが、技術不足であります…。lzoは高速圧縮・高速展開に焦点を合わせた圧縮アルゴリズムで、圧縮率は低めですが、zlibと比べて特に圧縮速度は圧倒的に速いです。今後の記録メディアや、…

SquashFS - Deflate vs LZMA

SquashFSの圧縮アルゴリズムにLZMAを使うパッチがありました。これはSquashFS 2.0向けなので、これをCVSバージョン(Squashfs 3.0prerelease (2006/1/24) )にがんばって移植しました。さらに、LZMA SDKのバージョン4.20用でしたが、圧縮(mksquashfs-lzma)は…

圧縮アルゴリズム

SquashFSですが、3.0からファイルサイズの制限が64bitになるようです。まぁ、そりゃそうですよね。現在でもCVSからダウンロードすれば使えるようです。SquashFSからcloopに移行しようと思った理由は、 SquashFSのファイルサイズの制限 SquashFSはファイルシ…

Kerberosで

今日は高校推薦入試のため登校禁止。ガンバレ中学生。 さて、認証を全部Kerberosでやろうという話。今考え中のNBDの認証は、 http://www.sc.isc.tohoku.ac.jp/~hgot/secap/VineLinux.html で紹介されている認証ゲートウェイ方法を使おうと思っています。認証…

VMware Serverテスト

QEMUと比べて、どっちが良いか。ぱっと考えると、商用のVMwareの方が出来が良いに決まっていると思っていたものの、そうでもない。(もちろんQEMUにkqemuを使用)ちなみにホストLinuxでゲストもLinux。グラフィック性能は明らかにVMwareの方が上。(個人的に…

新ビルドシステム

新ビルドシステムを構築中…

P2P File System

絶対あると思っていました。CFSCluster File System(Lustre)とは違います。何にせよ、VIVERが最終的に目指すものはクラスタです。どのような形であれ、間違いなく。(P2Pもクラスタの一種だと思っているのですが、間違い?) ついでにリンク http://pdos.csail…

これから

これからの予定について。 ドキュメント/ウェブサイトを書く Squashfsからcloopに変える デバイスノード名の整理 カーネルのアップデート ビルドシステムの改善 x86_64対応 ここまででバージョン0.2.5としてリリースする予定。 ''ソフトウェアの半分はドキュ…

VMware GSX Serverも無料で使える

CNET Japanの記事によると、来週にもVMware GSX Serverが無料で配布されるとか。新たにVMを作成する機能を削ったVMware Playerと、QEMUで作った空のVMを組み合わせて、VMwareを無料で使うという話が最近ありましたが、GSX Serverも無料になってしまうのでし…

0.2リリース!

VIVER 0.2をリリースしました! http://viver.sourceforge.jp/ 今すぐデモシステムをダウンロードしてCDに焼いてください。 デモシステムのアップロードに2時間もかかった……。

ウェブサイト公開

ついにウェブサイトを公開しました! http://viver.sourceforge.jp/ まだ全然出来ていません。SourceForge.jpの対応は、思っていたより早かったです。プロジェクト承認には1時間くらいかかると思っていたら、5分くらい。ということで、今しばらくかかります。