2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Roma、Fairyについてひとことふたこと

大規模分散処理向けの国産“ウェブOS”をRubyで開発中 - @ITより。これはマズイことになった。WikiFormeを作っている内に、VIVER構想の一部が先に実現されてしまいそうだ。 以下、私はこのカンファレンスに行ってもいませんし、とっても浅薄な頭で書いてますの…

WikiForme@CodeRepos

WikiFormeがCodeReposに入りました。lang/ruby/wikiformeにあります。それからWikiFormeのWikiがhttp://syuki.skr.jp/wikiforme/wiki/ここにあるかもしれません。作りかけですが、作ってください。

WikiForme 0.5 開発裏話 3

第2回に続いて第3回。 文法カスタマイズと理想の限界 前回書いた、 この文法カスタマイズ機能はWikiFormeの開発当初からの目標だったのだが、これを実装するまでにはいろいろと紆余曲折があった。今でもこの設計で良かったのかと悩ましい。 の続きから。 …

WikiForme 0.5 開発裏話 2

大変ご好評をいただいた(?)第1回に続きまして、第2回。 こんなモノを書いる暇があったら記法を充実させろと言う話もあるわけですが、ちょっと書いてみたい気分なのです。WikiFormeデモサイトにこんな記法が欲しいというページを作ってみたので、こんな…

WikiForme 0.5 開発裏話 1

ブログに書いている時点で裏ではないんじゃないか。 昨日リリースしたWikiForme 0.5の開発と実装について。「WikiFormeのココが普通じゃない」という話。 構造化Wiki記法 これがWikiFormeの最重要ポイント。Wiki記法で書かれた文章をツリー構造に起こしてか…

WikiForme 0.5 リリース

構造化Wiki記法パーサWikiFormeのバージョン0.5をリリースします。 今回のバージョンはコマンドライン版に加えて、新たにWindows GUI版とWeb版が加わりました。 wikiforme-web-0.5.0.zip(Web版) wikiforme-w32-0.5.0.zip(Windows GUI版) wikiforme-cli-0…

WikiForme機能募集中

現在、「1週間でWikiForme 0.5を作ろうプロジェクト」を1人で推進中です。 そこで、「こんな機能が欲しいぞ」とか「こんな事ができるなら使ってやる」といったアイディアがあれば、ぜひコメントしてください。 (と言っておいて実装できなかったらどうしよ…

KLab勉強会#3のメモ

KLab勉強会#3 のご案内 KLab勉強会#3 ストリーミング配信のお知らせDSASのネットワークブートについてと、Erlangについて。 以下、見聞きした内容ではなくて、自分の解釈をメモ。 ネットワークブート HDD搭載ノード 自分の中での1番のポイントは、HDDを積ん…