余ったホームページを活用するアイディア

Webブラウザを起動したときに最初に出てくるページの方のホームページ。

今時、検索エンジンは右上にあるし、ポータルサイトのトップページはごちゃごちゃして目障りだし、ニュースサイトはRSSリーダがあるし、実は皆さんホームページが余っているじゃなかろうか。(自分だけだったりして)

そこで、「ホームページ作成ツール」があったらおもしろいんじゃないか。


たとえば、ブラウザを起動すると、左上にカレンダーとTODOリスト、上にデジタル時計+ファジー時計、というのは普通だけど、左にファイラ、下にメーラ、右にmixiのトップページ(の欲しいところだけ)とか。さらに真ん中に空きスペースがあって、周囲にあるアイコンをドラッグして持ってくると、うにうにとアニメーションした上で、他のサイト(の一部)や、他のモジュールが表示されたりする。

ブラウザとメーラを両方起動しておくというのは、何か時代遅れ感が漂う。どうせブラウザは常時起動なので、ブラウザの中にメーラがあればいい。

Webブラウジングの半分くらいはいつも決まったサイトを巡っているわけで、そういうサイトはホームページに表示すればいい。とりあえずブックマーク→mixiとか、とりあえずブックマーク→CNETとか。それから、とりあえずSkypeとか、とりあえずメッセとか。そういういつものアクションはホームページに置き換える。UXGA以上の高解像度ディスプレイも比較的簡単に手に入る時代なので、複数のWebサイトやIMを一つのページに表示させていても全然問題ない。カスタマイズ可能であればなお問題ない。むしろ、せっかくの広大なピクセル空間の中にソリッドレイアウトの窮屈なWebサイトをぽつんと表示させておくのはもったいない。

Homeボタンは、全然使わないのに、非常に良い位置にあってアクセスしやすい。あるいは、今時ブラウザと言えばタブブラウザなので、ホームページをいつも一番左側のタブに表示させておくのも良い。ただそれだと、大量のタブに埋もれるとアクセスしにくくなる。ブックマークも同じ。大量のブックマークに埋もれてアクセスしにくい。



実装方法としては、ローカルにlocalhostからのアクセスしか許さないウェブサーバーを起動しておく。このウェブサーバー上にAPIをいろいろ実装して、あとはモジューラブルにしておく。ウェブサービスと違って、ローカルで実行するところがポイント。ディスク上のファイルなどなども持ってこれるし、アプリケーションを起動したりもできる。ファイラなども普通に実装できる。ダブルクリックするとブラウザの裏でアプリが起動する。

デーモン(サービス)を実行させないといけないので、インストールにはちょっと抵抗があるかもしれない。そこで、デーモン(サービス)にはしないで、ブラウザの起動ショートカットをフックして起動するようにする。ブラウザはどうせ常時起動なので、どちらにしてもデーモンになる。

Webサービスとして提供するわけではないので、他のウェブサイトの一部分を切り取って表示したりしていても、著作権などの問題は考えられない。カスタマイズは自由。