VIVER 0.3 リリース

VIVER 0.3 をリリースしました!

http://viver.sourceforge.jp/

すべてが新しくなっています。Webサイトも新しくなっています。


VIVER化キットもリリースしました。これはインストール済みのLinuxシステムを元に、VIVERで使えるディスクイメージを作成するGUIツールです。
http://prdownloads.sourceforge.jp/viver/24359/viver-kit-0.3.tar.gz

このツール自体の実行に準備が必要になりますが、ディスクイメージの作成自体は簡単です。VIVERキットをダウンロードすると、中にREADMEが入っています。



VIVER化ツールの使い方:

  • 1. VIVER化ツールに必要なソフトウェアをインストールする
  • zenity

zenityはほとんどのディストリビューションで一発インストールできると思います。yum install zenity、yast -i zenity、apt-get install zenity、urpmi zenity、smart install zenity…


  • xfsprogs

xfsprogsもほとんどディストリビューションで一発インストールです。既に入っている場合も多いと思います。使用するコマンド名はmkfs_xfs。
yum install xfsprogs、yast -i xfsprogs、apt-get install xfsprogs、urpmi xfsprogs、smart install xfsprogs…


  • mkisofs

mkisofsも一発インストールですが、パッケージ名がディストリビューションによって異なっていると思います。「isofs」が名前に入っていたらそれです。既に入っている場合も多いです。コマンド名はmkisofs。


一発インストールできるかどうかは微妙です。ただコンパイルしてインストールするのは簡単です。Squashfs
必要なコマンド名はmksquashfs。
mksquashfsを/usr/bin以外のディレクトリにインストールしたときは、viverizeスクリプトの先頭部分を修正してください。

  • 2. 対象Linuxシステムをマウントする

インストール済みのLinuxシステムを/mnt/linuxあたりにマウントしてください。ファイルシステムは何でも良いです。

# # 対象システムが/dev/hdxXにインストールされているとすると、
# mount /dev/hdxX /mnt/linux
  • 3. 対象Linuxシステムにカーネルモジュールをインストールする

VIVER化キットの中に入っているカーネルモジュール(2.6.18.2-viver23.tar.bz2)を、対象システムにインストールします。tar.bz2を展開するだけです。

tar jxvf ./2.6.18.2-viver23.tar.bz2 -C /mnt/linux/lib/modules
  • 4. 対象システムにRUNES基本セットをインストールする

VIVER化キットの中に入っているRUNES基本セット(RUNES/)を、対象システムにインストールします。コピーするだけです。

# cp -a ./RUNES /mnt/linux/etc/
  • 5. VIVERツールを実行する

いざVIVER化ツールを実行してください。実行にはroot権限が必要です。

# ./viverize

GUIなどという ぬるい もの使いたくない方は、viverize(シェルスクリプト)を開くいてみてください。スクリプトはトリッキーですが、簡単な処理しか行っていないので、GUIツールなしでディスクイメージを作ることも可能です。

fixedという名前のディレクトリを作成: mkdir fixed

ddでfixed/fixed.imgという名前のディスクイメージを作成: dd if=/dev/zero of=fixed/fixed.img bs=1M count=1 seek=$image_size

ディスクイメージをmkfs_xfsでフォーマット: mkfs_xfs fixed/fixed.img

ディスクイメージをループバックマウント: mkdir mount && mount fixed/fixed.img mount/ -o loop

対象システムをディスクイメージに丸ごとコピー: (cd $target && tar cf - .) | (cd mount/ && tar xf -)

ディスクイメージをアンマウント: umount mount

ディスクイメージを圧縮: mksquashfs fixed fixed.squash

isoディレクトリを作成: mkdir iso

作ったディスクイメージをisoディレクトリに移動: mv fixed.squash iso/fixed.squash

bootsuiteをコピー: cp -a bootsuite/* iso/

ISOイメージを作成:
mkisofs -U -D -J -R \
        -V "$isoname" \
        -o "${isoname}.iso" \
        -b boot/grub/stage2_eltorito \
        -c boot/grub/boot.cat \
        -no-emul-boot \
        -boot-load-size 4 \
        -boot-info-table \
        -gid 0 \
        -uid 0 \
        iso/



動いた!動かない!ここをこうしてくれ!などなど、frsyukiあっとusers.sourceforge.jpまでお知らせください。