最近発見した話題

id:yappoさんが、PerlでPartty!サーバーに接続するモジュール「Net::Partty」を開発されているのを発見!yappo++++++


第3回(KLab勉強会#3のメモ)に引き続き、KLab勉強会#4に参加させていただきました。その懇親会で、VIVER COREを使っていただいている方を発見!感動しました。KLab勉強会#4へ行ってきました


VIVERはCodeReposにアップしました。遠慮無くガツガツいじってやってください。VIVER@CodeRepos://share/lang/ruby/viver/
ビルドが厄介なので(libcのコンパイルから始まる)、元のソースをいじるよりは、VIVER CORE Server 0.0.5のviver-core-root.0.0.5.i386.tar.gzをtarコマンドで展開して、中身を編集し、もう一度tar.gzで固めるという方が取っつきやすいかもしれません。
本体のスクリプトはRubyで書かれていて、割合に簡単です。ソースコード


しかしVIVER CORE本体はだいたいall-in-oneなので、それよりも実際にLinuxディストリビューションをブートさせる方が楽しいはず!

  1. 適当にLinuxディストリビューションをインストールする(debootstrapなどのツールでもOK)
  2. ルートファイルシステムをtar.gzで固める
  3. VIVER CORE Serverをダウンロードしてセットアップ
  4. ネットワークブート開始!

などなど。